今日は逢えて嬉しかった。
昨日まであんなにお天気が良かったのに
逢える日に限って天候が悪くなるね。
なんだか神様に意地悪されているような気持ちになるけれど
それでもあなたが逢いに来てくれることに感謝しています。
仕事から退いてまだ半日しか経っていなかったのに
心の中に穴が開いたようになっていたけれど
あなたの体温がそれを埋めてくれたような気がします。
私がそんな状態になるのを見越して
仕事を休んでまで逢いにきてくれたことに
「ありがとう。」
昨日まであんなにお天気が良かったのに
逢える日に限って天候が悪くなるね。
なんだか神様に意地悪されているような気持ちになるけれど
それでもあなたが逢いに来てくれることに感謝しています。
仕事から退いてまだ半日しか経っていなかったのに
心の中に穴が開いたようになっていたけれど
あなたの体温がそれを埋めてくれたような気がします。
私がそんな状態になるのを見越して
仕事を休んでまで逢いにきてくれたことに
「ありがとう。」
彼から。
「13年間の締めの日だね。がんばって。」
母から。
「長い間お疲れ様。気が抜けたでしょう?
合間を見て、家にも帰っておいで。」
妹から。
「家事も子育ても仕事も完璧にこなすお姉ちゃんを尊敬していました。
長い間ご苦労様でした。」
取引先の方から。
「仕事でのお付き合いは離れてしまってもこれからも仲良くしてね。
近いうちにランチでも。」
元同僚から。
「お疲れ様。あなたのがんばりは、皆のやる気と仕事に対する姿勢の源になっていたと思います。
少し休んで、またがんばってね。」
退職の今日頂いたあたたかい気持ちに満ちたメール。
「13年間の締めの日だね。がんばって。」
母から。
「長い間お疲れ様。気が抜けたでしょう?
合間を見て、家にも帰っておいで。」
妹から。
「家事も子育ても仕事も完璧にこなすお姉ちゃんを尊敬していました。
長い間ご苦労様でした。」
取引先の方から。
「仕事でのお付き合いは離れてしまってもこれからも仲良くしてね。
近いうちにランチでも。」
元同僚から。
「お疲れ様。あなたのがんばりは、皆のやる気と仕事に対する姿勢の源になっていたと思います。
少し休んで、またがんばってね。」
退職の今日頂いたあたたかい気持ちに満ちたメール。
お別れのしるしを用意。
職場にはコーヒーのセット。
社長には革のストラップ。
社長婦人には革のチョーカー。
パートナーだったEちゃんには天使を模ったガラス細工のルームライト。
頼りにしていたAさんにはポーチとタオルハンカチのセット。
Kちゃんには彼女愛用のコスメを。
お風呂好きなMちゃんには様々な香りのバスソルトや
シルクの角質取りのミトンなどのお風呂グッズを細々と選んで
籐のバスケットに入れてセットにした。
皆の顔を思い浮かべながら選んでいたら、ふいに涙がこぼれた。
ほんの一ヶ月前までは、こんなことになると思っていなかったのに
人の運命なんて、どこでどうなっているのかわからないもの。
朝一番に彼から届く「おはようメール」
『仕事の最後の週だね。がんばって。』
目の前の仕事に集中しようと心がけるのだけど
こんな些細な出来事が『最後』という感覚を呼び覚ます。
通勤の車の中からの見慣れた風景でさえ
同じ時間帯にそこを通っても、きっと違うように見えるんだろうな。
あと2日。
職場にはコーヒーのセット。
社長には革のストラップ。
社長婦人には革のチョーカー。
パートナーだったEちゃんには天使を模ったガラス細工のルームライト。
頼りにしていたAさんにはポーチとタオルハンカチのセット。
Kちゃんには彼女愛用のコスメを。
お風呂好きなMちゃんには様々な香りのバスソルトや
シルクの角質取りのミトンなどのお風呂グッズを細々と選んで
籐のバスケットに入れてセットにした。
皆の顔を思い浮かべながら選んでいたら、ふいに涙がこぼれた。
ほんの一ヶ月前までは、こんなことになると思っていなかったのに
人の運命なんて、どこでどうなっているのかわからないもの。
朝一番に彼から届く「おはようメール」
『仕事の最後の週だね。がんばって。』
目の前の仕事に集中しようと心がけるのだけど
こんな些細な出来事が『最後』という感覚を呼び覚ます。
通勤の車の中からの見慣れた風景でさえ
同じ時間帯にそこを通っても、きっと違うように見えるんだろうな。
あと2日。
今の職場にいられるのもあと僅かとなってしまいました。
業務の合間にロッカーやデスクを整理していると
スタッフの一人が「来週の今日で退職なんですね…。」と涙目に。
それまで働いていた職種とは全く畑違いの
右も左も分からない世界に無謀にも飛び込んで
なんとかやってきた13年間。
上司もさぞハラハラして見ていたことでしょう。
こんな私を今まであたたかく見守ってくれた周囲の方々には
感謝の気持ちでいっぱいです。
退職のご挨拶をしたクライアントの中には泣いてくださる方もいて
「多くの人達に支えられてここまでこれたんだな。」と
改めて思っています。
時間的にも、今手がけている仕事が最後となるでしょう。
集大成なんて大げさなものではないけれど
悔いの残らない作品にしたいものです。
業務の合間にロッカーやデスクを整理していると
スタッフの一人が「来週の今日で退職なんですね…。」と涙目に。
それまで働いていた職種とは全く畑違いの
右も左も分からない世界に無謀にも飛び込んで
なんとかやってきた13年間。
上司もさぞハラハラして見ていたことでしょう。
こんな私を今まであたたかく見守ってくれた周囲の方々には
感謝の気持ちでいっぱいです。
退職のご挨拶をしたクライアントの中には泣いてくださる方もいて
「多くの人達に支えられてここまでこれたんだな。」と
改めて思っています。
時間的にも、今手がけている仕事が最後となるでしょう。
集大成なんて大げさなものではないけれど
悔いの残らない作品にしたいものです。
娘の12回目のお誕生日でした。
結婚後、なかなか子宝に恵まれず
長期間の様々な治療に疲れ果て
それらを一切やめることに決めた矢先の吉報でした。
治療はやめても気持ち的には諦められず
「あと3年。その間に赤ちゃんができなかったら離婚しよう。」
自分で期限を決めることで、なんとか立っていられたあの頃。
10ヶ月間自分の中で大切に育み
医師も驚くほどの難産の末に生まれてきてくれたのは
雪のように色の白い女の子でした。
辛かった治療。屈辱的とも言える周囲の無神経な言葉の数々。
田舎ならではの「家」を重要視する家族からの重圧。
それも産声を聞いた瞬間、帳消しになったことを
今も鮮明に覚えています。
でも期待したわりには家族から子育ての協力が得られず
一睡もしないまま仕事に出かけることも
1度や2度のことではありませんでした。
あれから12年。
今は対等に話せる友達のような存在の娘。
年のわりにはしっかりしているから
ついつい頼ってしまう部分も大きいです。
あなたが大人になったら、二人だけで温泉にでも行きましょう。
あなたが愛する人の話なんかも聞けたら嬉しいな。
少しずつ私の手からは離れていってしまうけれど
私はいつもどんな時も無条件にあなたの味方であることだけは
忘れないでいて下さいね。
あなたの未来が幸せに満ちたものでありますように。
結婚後、なかなか子宝に恵まれず
長期間の様々な治療に疲れ果て
それらを一切やめることに決めた矢先の吉報でした。
治療はやめても気持ち的には諦められず
「あと3年。その間に赤ちゃんができなかったら離婚しよう。」
自分で期限を決めることで、なんとか立っていられたあの頃。
10ヶ月間自分の中で大切に育み
医師も驚くほどの難産の末に生まれてきてくれたのは
雪のように色の白い女の子でした。
辛かった治療。屈辱的とも言える周囲の無神経な言葉の数々。
田舎ならではの「家」を重要視する家族からの重圧。
それも産声を聞いた瞬間、帳消しになったことを
今も鮮明に覚えています。
でも期待したわりには家族から子育ての協力が得られず
一睡もしないまま仕事に出かけることも
1度や2度のことではありませんでした。
あれから12年。
今は対等に話せる友達のような存在の娘。
年のわりにはしっかりしているから
ついつい頼ってしまう部分も大きいです。
あなたが大人になったら、二人だけで温泉にでも行きましょう。
あなたが愛する人の話なんかも聞けたら嬉しいな。
少しずつ私の手からは離れていってしまうけれど
私はいつもどんな時も無条件にあなたの味方であることだけは
忘れないでいて下さいね。
あなたの未来が幸せに満ちたものでありますように。
近頃なんとなく体調が悪い。
これで「絶好調!」なんて思える日が全くない。
職場の若いコ達には「更年期なんじゃないですか?」なんて
からかわれる始末だけど、案外当たっているかもしれないな。
これで「絶好調!」なんて思える日が全くない。
職場の若いコ達には「更年期なんじゃないですか?」なんて
からかわれる始末だけど、案外当たっているかもしれないな。
この日記を書くのも、今年はこれが最後になりそうです。
彼との出会いをはじめとして、本当に様々なことがありました。
悩み、傷ついた時、リンクして下さっている皆さんのあたたかい励ましの言葉に
どんなに救われたことか…。
心から感謝しています。
来年早々、私にとって転機が訪れますが
前向きに頑張って行きたいと思っています。
来る年も、皆さんにとって幸せな年になりますように。
良いお年をお迎えください。
彼との出会いをはじめとして、本当に様々なことがありました。
悩み、傷ついた時、リンクして下さっている皆さんのあたたかい励ましの言葉に
どんなに救われたことか…。
心から感謝しています。
来年早々、私にとって転機が訪れますが
前向きに頑張って行きたいと思っています。
来る年も、皆さんにとって幸せな年になりますように。
良いお年をお迎えください。
一週間前に第二子を出産した妹が退院しました。
仕事の帰りに妹の家に寄り、新しい命を間近に感じた。
それまでは新生児室と面会室を隔てたガラスがあったので
触れることさえ許されなかった。
妹の第一子が生まれて7年。
以来赤ちゃんを抱っこする機会がなかったので少しだけ緊張。
あの赤ちゃん特有の匂いをかいでいるとささくれ立った日常が癒される。
小さな小さな手。
その手にたくさんの夢や希望や幸せを握りしめて生まれてきたんだね。
あなたの未来が光り輝くものでありますように。
仕事の帰りに妹の家に寄り、新しい命を間近に感じた。
それまでは新生児室と面会室を隔てたガラスがあったので
触れることさえ許されなかった。
妹の第一子が生まれて7年。
以来赤ちゃんを抱っこする機会がなかったので少しだけ緊張。
あの赤ちゃん特有の匂いをかいでいるとささくれ立った日常が癒される。
小さな小さな手。
その手にたくさんの夢や希望や幸せを握りしめて生まれてきたんだね。
あなたの未来が光り輝くものでありますように。
ひんやりとした空気に目が覚めた。
カーテンを開けるとお隣のお家の屋根が白い。
今年初めての積雪。寒いわけだ。
異常なほど寒がりの私だけど、こんな朝は嫌いではありません。
空気が澄み渡って、心地良ささえ感じます。
あなたの住む街はここほど雪が降らないから
きっと雨の朝だったんだろうね。
風邪などひきませんように。
カーテンを開けるとお隣のお家の屋根が白い。
今年初めての積雪。寒いわけだ。
異常なほど寒がりの私だけど、こんな朝は嫌いではありません。
空気が澄み渡って、心地良ささえ感じます。
あなたの住む街はここほど雪が降らないから
きっと雨の朝だったんだろうね。
風邪などひきませんように。
どんな時も潔く、凛としていたいと思う。
だけどそれは願望にしかすぎなくて。
実際の私はいつも心の中に黒いものが渦巻いている。
それは嫉みや僻みであったり、自己憐憫であったり。
そんな自分を見るにつけ、どうしていいのかわからなくなって
身動きが取れなくなる。
だけどそれは願望にしかすぎなくて。
実際の私はいつも心の中に黒いものが渦巻いている。
それは嫉みや僻みであったり、自己憐憫であったり。
そんな自分を見るにつけ、どうしていいのかわからなくなって
身動きが取れなくなる。
逃げることは、決して卑怯なことだとは思わない。
自分の命を救うためなら。
逃げっぱなしでは困るけれど、辛いことから一時的に逃げて
その間に解決策を考えればいい。
いじめに耐えられないのなら、学校なんか行かなくていい。
「親が心配するから。」そんなことはどうでもいい。
親が子供を心配するのは当たり前のこと。
そんなことより、自分を楽にしてあげることを考えて。
「命は尊いもの」「かけがえのないもの」
誰もが言うけれど、それがどうしてなのかを他人に説明できるほど
きちんと理解できている人がどれだけいるだろう。
連日のように自らの命を絶ってしまう子供達のニュースが流れてる。
ひとりひとりの背景は報道されているだけの情報なんかじゃわかりっこない。
だから私の言っていることは的外れかも知れないし
無責任に聞こえるかも知れない。
だけど自殺を考える前に誰かに助けを求めて欲しい。
それはとても勇気のいることだと思う。
自分のことだけしか考えていない大人に失望しているかもしれない。
だけどあなたたちに大切な人がいるように
あなたを大切に思っている人が思いのほかたくさんいるんだよ。
自分の命を救うためなら。
逃げっぱなしでは困るけれど、辛いことから一時的に逃げて
その間に解決策を考えればいい。
いじめに耐えられないのなら、学校なんか行かなくていい。
「親が心配するから。」そんなことはどうでもいい。
親が子供を心配するのは当たり前のこと。
そんなことより、自分を楽にしてあげることを考えて。
「命は尊いもの」「かけがえのないもの」
誰もが言うけれど、それがどうしてなのかを他人に説明できるほど
きちんと理解できている人がどれだけいるだろう。
連日のように自らの命を絶ってしまう子供達のニュースが流れてる。
ひとりひとりの背景は報道されているだけの情報なんかじゃわかりっこない。
だから私の言っていることは的外れかも知れないし
無責任に聞こえるかも知れない。
だけど自殺を考える前に誰かに助けを求めて欲しい。
それはとても勇気のいることだと思う。
自分のことだけしか考えていない大人に失望しているかもしれない。
だけどあなたたちに大切な人がいるように
あなたを大切に思っている人が思いのほかたくさんいるんだよ。